岐阜の結婚相談所GMA 電話
担当者直通通電話/火曜・水曜定休
090-4114-0023
10時~18時/時間外は事前連絡にてご対応
訪問予約 ●当日・前日のご予約はお電話でお電話でお願いできますでしょうか。
初めての方へ 初婚の方へ 再婚の方へ 親の婚活 婚活の流れ 料金プラン YouTube 相談所概要
ホーム 初めての方へ

初めての方へ

「結婚しようかな、結婚したい!」と思った時に、今の生活圏で出会いの場がないのかなと感じてしまわれたら、迷わず婚活の場を手に入れてください。
婚活の場って?
友達からの紹介・ご親族からの紹介・マッチングアプリ・お見合いパーティー・結婚相談所・・等々
それだけのことでなんとかなってしまいます。
婚活って就活と一緒で、最近では普通に行われていることで、特別でもなんでもありませんよ。

このような環境下で、7,000以上の結婚相談所事業者が存在していると言われています。
全国に1,718市町村がありますので、1市町村あたり平均で4ヶ所以上の結婚相談所が存在していることになります。
これは、トヨタ自動車の全ディーラー数(4,963営業所)より多いですね。
ご参考までに、全国結婚相談事業者連盟には1,631の結婚相談所が加盟されています。
また、日本結婚相談所連盟には3,572、日本ブライダル連盟には約1,600の結婚相談所が加盟されています。
これらの大手3連盟の加盟相談所を併せただけでも6,803となり、多くの独身男女の皆様、及びその親御様が利用されていることが想定できます。
※2022年11月4日現在、各々の連盟がweb上に掲載されているデータを参照させていただいています。
結婚相談所とは?
結婚相談所とは、結婚相手紹介サービス業で、特定商取引法では「結婚又は交際を希望する者への異性の紹介をする業態」というように記載されています。
Wikipediaでは「結婚を希望する独身の男性・女性の会員に、結婚を前提とした出会いを提供し、出会いの際の日時調整から、お引合せ、交際から結婚に至るまでのフォローなども含めてサービスを提供する結婚情報サービスの業者、または公共サービスをさす。」と記されています。
平たく言えば、結婚相手を見つけたいと想っている男女が、異性の紹介を受けるところです。
初めての方 Q&A
① どのようにお相手の紹介を受けるの?
会員登録と同時に、会員サイト(アプリ)が提供されて、お相手会員を検索することができます。そして、会ってみたいお相手が見つかったら、出会い(お見合い)のリクエスト(申し込み)をすることができます。また、お相手から申し受けをいただいたら承諾することができます。また、仲人(カウンセラー)からあなたに合うであろうお相手の紹介を受けることもできます。さらに、学習結果をもとに「希望条件」×「価値観」×「婚活意欲」の3つの要素を解析して、AIマッチング紹介の機能を利用することができます。
② 結婚相手が見つかるまでに、何人のお相手に会ったり交際したりできるの?
無制限かつ無料です。つまり、出会いの人数ではなく、結婚相手が見つかることに重きを置いています。ですので、多くの出会いを求めたい方は、お見合いには課金されませんので積極的にトライすることができます。あるいは、一人のお相手と丁寧に交際されることもオススメしています。また、ご自身の想いとペースで婚活されることが好結果をもたらすことが多いですので、どのように婚活されるかはあなたご自身でイメージしてくださいね。
③ お相手と会うことが決まったら、どのような段取りでお見合いが設定されるの?
お見合いが成立したら、男女双方からご都合の良い複数の希望日時をお申し出いただきます。それを受けて仲人(カウンセラー)が日時と待ち合わせ場所を設定させていただいています。そして、当日はお二人で待ち合わせをしていただくことをベースにさせていただいています。また、立ち合いをして欲しいと思われましたら、出来る限りご対応させていただくようにしています。
④ お見合いのあと、どのように進めていくの?
男性方・女性方のお気持ちを伺って、双方が好感度で交際に進展したいということであれば、相談所を通じて連絡先が交換されて、お相手のフルネームが開示されます。そして、それ以降はお二人で連絡を取り合ってデートを重ねていってください。つまり、世間でいう普通のお付き合いですね。
⑤ 交際中に迷ってしまったら? 交際終了にしたくなっってしまったら?
ご自分で解決するのが不安に思わるるようでしたら、仲人(カウンセラー)にお気軽にご相談ください。私どもでは、積極的に仲人の価値観を押し付けるというような想いは全くありませんが、ご相談された事に関しては寄り添って差し上げたいと思っています。
⑥ 交際中に結婚したいと思ったら?
男性であれば、素直なお気持ちをお相手女性に伝えてください。つまり、プロポーズですね。また、女性であってもあなたの想いを相手男性に伝えてあげることもスゴイ素敵なことですよ。でも少し自信がないけど「どうしよう?」ということでしたら、迷わず仲人(カウンセラー)に相談してください。そして、それとなくお相手お気持ちをお伺いしてお伝えさせていただくことも試みています。これであなたも勇気100倍ですね。
⑦ マッチングアプリと結婚相談所の会員サイト(アプリ)とどう違うの?
使い勝手は遜色ないと思われます。ただ、そこに登録されている基本情報は、結婚相談所では証明書が100%提出されています。それは、身分証明書・独身証明書・学歴証明書・収入証明書(在籍証明書を兼ねる)・資格証明書(仕事に係る有資格者)です。一方、マッチングアプリでは、証明書の提出は任意とされていることが多いので、これらに関するトラブルは自己責任となっていることが殆どかと思われます。
⑧ 結婚相談所でもお見合いパーティーを開催してるの?
結婚相談所ではメンバーズパーティーが開催されています。つまり、結婚相談所に会員登録されている皆様を対象にしているお見合いパーティーです。ですので、パーティー終了後に即カップリングは発表されません。カップリングされたかたは、後日改めてお見合いで紹介されることになっています。
⑨ 結婚相談所に登録されている会員の何歳ぐらいの人が多いの?
30代・40代の方がボリュームゾーンです。また、40代以上の方には、離婚・または死別されて再婚希望の方も多く含まれています。私どもでは、2022年11月現在での最高齢の方は77歳の男性です。凄くお元気で羨ましくさえ思っています。
訪問のご予約 当日・前日のご予約はお電話でお願いします。 090-4114-0023 担当者直通電話 火曜・水曜定休
メニュー
初めての方へ 初婚の方へ 再婚の方へ 親の婚活 婚活の流れ 料金プラン 相談所概要
YouTube ブログ コラム Q & A 個人情報保護方針 資料請求 訪問予約
岐阜の結婚相談所GMA
岐阜県庁前|岐阜県岐阜市薮田南1丁目11-9 第2岐阜県ビル7階
担当者直通|090-4114-0023
gma@gma.omamae.jp
ror3243sunror@docomo.ne.jp